191208 転び納め
晴れ 本日の参加者5名(女史1名) 沈~ん!5名?
海幸実さん、ひろみっちゃさん、久々のあわさん、ここでは初のMachiさん。
本年最後は半分ずつ?に最初は爽やかに後半ヒーヒーハーハーで。
バッテリーが上がってたんで充電したのですが、空気圧やらチェーンオイルをやってて蓋を忘れました。
集合場所に1番乗りだったので焦る必要はなかったんですがね~
Machiさん、「今日は爽やか系だって聞いたんですけど?」って言ってるけど掲示板には少し混じるってかいたのに?
あわ氏が詳しい事を言ってなかった様です。
しかし、猿投が大好き女史だそうで、内心喜んでるオーラが出まくってます!(笑
セローもそれなりの外装のヤレ具合で隠せませんね~
右・あわ氏、ナンバーも折れてますが以前より成長してました。
狩猟グループの渋滞やら、カッ飛びジムニーに焦ったりした観音山。ここは注意が必要です。
天気が良いので富士山もクッキリ。昨日の気温とは違い暖かく最高です。
が、ここまで。
ここからはソフトゲロ?にひろみっちゃ氏がご案内。
道があるのか無いのか?良く見れば右も左もあるような??
ここで皆さん沈~ん! 下が湿ってるは倒木が有るはキャンバーになってるはで何でもアリ。
坂がきついので引き返す事になりましたがそれもまたキツイ。
下に舗装路が見えるのでそちらに行くことに。
後ろにいた海幸実氏の「ウワッ!」との悲鳴?(笑 の直後にガシャーン!本人が回転してました。
ここでひろみっちゃ氏早退。
背中で転んだ私もカップラーメンが潰れたんじゃないかと心配しましたが、まともに昼食出来ました。
午後からみんなの坂へ向かいましたが荒れ放題です。
ガレ放題! で、途中で止まった海幸実氏の横をMachiさんが上がり、スタートした私は何でここに海幸実氏が?
と見た直後石に乗り上げ失速沈~ん!やっぱそこそこ速度が無いと失速して転びます。
更に上には倒木。誰かが切ってはあるんですがもう少し下で切って欲しかった。
ステップに当たるから上に行かせるとハンドルが当たる。寝かすと重い。
くぐって乗り直したら反対側へ沈~ん!ヒーヒーハーハーです。
シングルトラックなので何故か必然的にMachiさんが先頭になってしまいました。
更に試練は続きます。
天敵の倒木が・・・
乗り越え損ねて沈~ん!更にヒーヒーハーハーです。
Machiさん只者ではないですね。とても女性とは思えない・・・(笑
ノーマルタイヤの海幸実氏はグリップが効かず下山してツインタワーで再会することに。
皆さん満腹なんで凸凹はキャンセルして帰路となりました。