190818 爽やかに・・・?
晴れ 本日の参加者7名(女史1名) 沈~ん!2名
本日の参加者 今日は久々の方々やら林道初走りの方まで新鮮な顔ぶれとなりました。
スガッチ、権現谷、ike、新人kdx、初林道セロー、りっちゃん。
今日も暑かってですね~
初林道セロー氏がいますし、GG&Mのりっちゃんもいるので最初から変な道はマズイかと観音山入口から素直に。
台風の影響か所々掘れてます。そこに、ハマってさ~大変♪♪
初林道セロー氏沈~ん!洗礼を受けました。
その後真ん中に雑草が生い茂っている場所でike氏が沈~ん!
右側走行改めキープレフトしようとしたら草にタイヤが滑りハデに逝ったようです。
ここでかなり池消沈?親指付け根を強打した模様。
次は支線に入りますが、イケさんコーナーのある場所。
ここはフルロックターンコーナーが左右2箇所ある場所ですが以前より若干広がっています。
りっちゃん思わずヘルプ!最初は代走、2回目は向きを変えてもらって無事通過。
その他の方々も無難な方法で無事クリア。
下もガレてますのでそれなりに苦労して、大汗と冷や汗をかきながら通過。
くんままで来ましたが、初林道セロー氏の疲労が激しいので長めの休憩。熱中症の直前ぐらいか?
この先が心配になりましたが何とか生き返りました。それにしてもりっちゃんは元気です。
HYOD Café を開催していましたが、そこまで元気に行って皆さんを「おいでおいで」手招き。
疲れて座り込んでいる皆さんですが氷入りコーヒーに釣られてもらいに行きました。
半ドンのイケさんですが、痛いようで半分弱のここでリタイアする事に。 心配ですが、お大事に。
休憩後は更に奥にむけて進めます。
見晴らしの良い場所で早めの休憩。爽やかな時間でした。
初心者もいますので、ここから引き返しながら遺跡跡まで。午前に比べたら待ち時間が短縮されましたので
慣れてきたようです。流石に若いだけの事はありますが、技術の前に体力が大切かと??(笑
ガレ場上りは二手に別れて合流地を決めましたが、説明不足で・・・
電波塔との説明が行ってみたらtvのアンテナ・・・
聞いた方は鉄塔をイメージしたようで・・・
分からなかった場合は下り林道入口までと決めてあったのでそこで合流できました。
最後は花桃で冷たいかき氷を食べて解散。
ちなみに新人kdx氏は静岡からでして、静岡方面に行く時は案内をしてもらおう。
その節はよろしくです。