1509 らんらんロードツー
今月は林ツー無しになりましたので・・・
SW2日目はロードツーです。
先週は雨で林ツーが流れてしまいましたので張り切って走りましょう?
参加者、ポ爺、kaze、よしき、たろうぼん、見送りにスガッチ氏。
目的地はオムライスでゆで卵食べ放題の「らんらん」、ライダー内では有名らしい。
三河三石道の駅に集合すれば、たろうぼんさん「キーが無い」と
そこらじゅうをウロウロ探したら、自分のバッグに付けてありました。
見えなかったようです。
何やら白いバイクが止まってます。
そのうちに出て行きましたが、ここでは初めて見ました。
次の休憩地点の道の駅でもこの白バイが居てビックリ!!ツーリングしてるんじゃ・・・?
らんらんに着いて又ビックリ、バイクだらけ、11時過ぎなのに。
どうも一番込む時間だったようで30分ほど待って要約テーブルへ。
待ち時間で卵を食べますがポ爺は4つ!私は2つ。
オムライスを食べ終わりもう1個食べようか悩んでいたら出発するのでキャンセル。
カロリー高いですからね。正解です。
食後は岩村城址を見学。
信長が本能寺の変の前日にいた場所だとかって書いてありましたが
200kmも離れてるし本当か?
年輪を数えるよしき氏。100年強でした。
女城主醸造に行き工場見学、試飲もできます。
けど運転しますから飲めません。
割と高めの商品が多いです。
卵食べ過ぎた?ポ爺が腹痛になったようです。
帰りの途中で寄ったつぐグリーンパークで久しぶりの2人が。
骨折常習犯(笑)キノ氏とXR250氏。
直前の骨折は結構長くて心配してましたが無事に復活してました。
MT09でオフ車は今無いようです。
おみやげに買ってきた女城主吟醸酒っと栗ようかん。
日本酒は良く分からんので安いので十分かも。
女城主と言えば2017年の大河ドラマは隣町の引佐町がメイン。
「おんな城主 直虎」
戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」がいた――。遠江(とおとうみ、静岡県西部)井伊家の当主、井伊直虎は、戦のたびに当主を殺され、ただひとり残された姫。「直虎」と勇ましい名を名乗って乱世に立ち向かった彼女の波瀾万丈な生涯を描く。(オリコンNewS より)
多くの観光客が訪れそうです。