1408     ガス被り

本日の参加4名  快晴  沈〜ん!  1名×4   121km  燃費32km

ひろみっちゃ、エノ、ZとWRさん。

土曜の晩にタイヤがロード用だったのを思い出して急きょホイール交換。

( 代えたはいいが何故かペシャンコ。バルブが斜めだったんで空気を抜いたのを思い出して、空気入れで入れるも入らない!

コンプレッサーを夜に動かすのも気が引けるので手動だけど全然ダメ。 こりゃパンクだ(>_<)

また外して、チューブ取り出し、場所を確認するもそれらしき場所が無い!!!  やっちまったな〜

汗ダクでまた嵌めなおす。 手動ポンプで入れるもまたしても膨らまない!! 空気入れが古いからもあるけど、 イヤ〜な予感。

もう、えらいので電動ポンプ動かして確認したら、漏れてました(T_T)  どうも嵌める時に噛んだようです。

また外してパッチで修理し、今度は慎重に嵌めました。 終わったと思ったらスムーズに回りません?  ディスクに当たります。

bajaのスペーサーを間違えて入れちゃいました。 また外して・・・ 気が付けば夜中です。  )って日記に書いたんですが・・・

更にこれでもかっ!!て落ちがありまして、翌朝しっかりパンクしてました。情けない・・・

修理する時間が無いのでまたロードタイヤと交換して集合場所に向かいます。

「今日はこんなんですから、変なとこはカンベンしてください」とお願いして。

エノ氏エンジンマークが点灯してるようで配線確認してますが、無駄な抵抗だったようで・・・

ひろみっちゃ氏が「パラダイスに行く」と・・・マジ!ちょっと譲って途中の交差点までならと向かいます。

赤土なら何とか進みますが、根っこの段差と腐葉土の組み合わせ場所ではグリップしません。

むなしく空転するばかり(>_<) 手伝ってもらい位置をずらして再発進でなんとか進みましたが、この先に不安が募ります。

ひろみっちゃ氏の持参したのこぎりが活躍してます。最後は蹴りで一撃!

休憩所までは緩い登りと下り坂なので何とか到着

ここから先は急坂登りになるんで潔く左の道から下山しますが、ひろみっちゃ氏は休憩中に上まで・・・

休憩場所にゴーグルが落ちてました。ゴムが切れてましたが本体のスポンジは生きてます!?

私のはもうすでに死んでるので近日中にポチッとする予定。

ここで本日のメインキャラZとWR氏の沈〜ん! 3連発

かき氷を目指して小国神社を目指しますが縦溝にお招きいただき没しました。

3枚目のは失速して足を出すも掘れてる場所だから足なんか付くはずも無く、転んでダメ押しにビッグタンクから

ガソリンが噴き出て来たらしいです。 動画はこちらhttp://youtu.be/Idjkt2w4dcc

途中小雨が落ちてきましたが合羽を着ることなく止みました。

ことまち横丁のかき氷を注文。それ程暑くなかったので量的に躊躇したけど話題性もあり・・・

左いちじく500円、微妙な味、右いちごみるく、450円、無難な味でした。本物のフルーツを使ってますので少々高めです。

戻って山の中で昼食。次はどこ行くで横川の道の駅の五平餅を・・・ってなんか変な方へ向かってない?

行ったらやってませんでした(>_<)

東峰まで抜けて都田までで全線舗装の光明寺線を走りましたが、湿った路面でコケだらけで怖い事。

あれなら広い舗装路を飛ばして向かう方が楽しいからもう使わない。

糀峠〇子久保線を走ったら満足出来たし2時なんでwishuに寄ってアイスコーヒーでもって事で終了。

ひろみっちゃ氏のみ食事!晩御飯も食べるらしい。

皆様ふざけたタイヤで失礼しました。でも「変な所に行けない」って言えるから良いかも?

おしまい (ほとんど借り物写真です)

inserted by FC2 system