1309 秋
本日の参加3名 快晴 沈〜ん!2名 176km 燃費31km/L
台風で延期になり少数ですが、ikeさん、よしきさん、野良仕事に向かう途中でお見送りの焚き火さん。
山犬段を目指しますが、まずはお約束のダムサイト凸凹へ寄り道。 刺激の要らないike氏は休憩。
台風で若干荒れ気味程度ですが何とか?下り、引き返します。
溝を避け、右ラインを通過する予定がステップが折れ株(赤丸)に触れ沈〜ん!なんでやねん(>_<)
後続の道を塞いでしまったと振り返れば後方でも沈〜ん! 何も付き合ってくれなくても・・・(笑
って、ここで何も無いとトップページが埋まりませんので大歓迎です!
カメラを取り出して撮影しようとするも電池切れらしいです。
春埜山支線の入り口付近で倒木が道を塞いでいました。細いですが斜めなんで厄介です。
降りて押したike氏ですがバランスを崩してヨロヨロ・・・ヤバイ!と思ったら立木に助けられました。
新品のガードが傷ついたようですが、効果が直ぐ出て付けて来た甲斐が有りました。
春埜山の住職に聞いたら、奥はまだ土砂崩れ通行止めとの事でしたが、2輪ならなんとか・・・
舗装路を走行中何やら珍しい物が・・・マムシです。
涼しいので動きが鈍く、Uターンして撮影後、棒切れでチョッカイだしたらとぐろを巻いて威嚇してきました。
迫力あります。 「一升瓶に入っているのしか見た事ない」とか言ってる人が・・・
ビンカ峠でランチタイム。バードヲッチャー3名が観察中です。
富士山は今シーズン最高気温(15度、後日判明)だそうで、綺麗に見えました。
ike氏の新調ガードの調整箇所が動かないらしく、お腹の出っ張りが目立ちます(笑 コインで回せるらしいのですが
大の大人が二人がかりでやってもビクともせず(>_<) 諦めました。
見晴らしの良い大札山にて長めの休憩。
目的地の山犬段休憩舎、屋根付き宴会場?トイレ掃除をしっかりやって帰れば使い方自由みたいです。土間にてコンロ使用可。
途中で休んだ場所でike氏のホイ〜ルにお土産が。それを取る為落ちてた鉄杭(50cm)を見てヒラメキ!!
強風で倒れるバラアーチの補強に使える! もらっても来ました。
走ると涼しく(寒い場所も)、止まると暑い。 曼珠沙華がいたるところで咲き乱れ、金木犀の香が・・・
秋本番です。
1309b 臨時ツ〜&夜宴
台風一過で杉枝落下林道 休憩中 夜の部、海幸実氏の釣果タコ
タコ茹でてます。 宴会場 ハゼの天ぷら調理中
もやし肉炒め 第一リタイア川憎氏、第二はポ爺 大人の火遊び!?
CR85を軽に積み込んであつし氏登場 管理人謹製のトン汁 酔って逆さまに履いたズボン
1309 夏の思い出作り
霧ヶ峰スキー 道の駅(霧の駅) ビーナスライン、寒い・・・
白樺湖 車山方面 白樺湖と八子ケ峰
浴衣姿のおねーちゃん宿泊客 浅間火山博物館 鬼押し出し園
真っ直ぐな道 高め!の岩魚定食1500円
ソースカツ丼&ざるそば定食、お得な1200円